赤ちゃんのためのイベント
ベビーシャワーという名称のため、「シャワーが関係しているイベント」と思われることも多いのですが、実際は、「臨月の妊婦さんとまもなく生まれてくる赤ちゃんを祝う目的のイベント」となっています。
つまりベビーシャワーとは、「シャワーから降り注ぐような愛情」を意味しているので、ベビーシャワーに参加する人たちは、そんな気持ちを大事にしてベビーシャワーに参加したほうが良いのです。
ちなみに、ベビーシャワーを盛んに行っている国はアメリカです。
今まではアメリカで良く行われていたイベントだったのですが、今では、日本でもベビーシャワーが知られるようになってきました。
サプライズイベントのように思ってしまいますが、ベビーシャワーは、サプライズイベントにしないといけないわけではありません。
妊婦さんからの希望に沿って、ベビーシャワーをするケースは多く、妊婦さんに対してプレゼントを贈ることも多いです。
一般的な催し物に近い
ベビーシャワーの時期ですが、目安としては安定期である「妊娠8ヶ月頃」とされています。
こちらの目安に従ってベビーシャワーをしないといけない・・・、このようなマナーは無いので注意してください。
日本版ベビーシャワーの場合、時期を気にしすぎてしまう人もいるので、このようなことも事前に知っておいたほうが良いでしょう。
ベビーシャワーを開催する場所ですが、自宅、レストランのような広い空間のどちらでも問題ありません。
ただし、ベビーシャワーの時期は平日よりも休日とされているので、こちらも考慮した上で、ベビーシャワーを予定するようにしましょう。
ベビーシャワーのプレゼントについてですが、「赤ちゃん、妊婦さんの両方が喜ぶものを選択する」と良いです。
赤ちゃんが特に喜びそうなものを贈ると、結果的に妊婦さんも喜んでくれることが多いので、「おもちゃ、ベビー服、ベビー用の食器」などを選ぶようにしましょう。
補足となりますが、ベビーシャワーをこの時期に先に性別がわかっている状態が多く、プレゼント選びをすることができます。
このような利点もあるので、ベビーシャワーの時期は妊娠8ヶ月頃と言われているのです。
後は、ベビーシャワー用のクイズゲームを用意しておくと良いです。
ユニークなベビーシャワー用ゲームの中には、「哺乳瓶を使って早飲み」のようなものもあります。
ただし、体力を多く用いるようなものは良くありません。
これでは赤ちゃん、妊婦さんの疲労が増してしまいますので、できる限り気楽に参加できるビンゴゲーム、クイズゲームを多く用意したほうが良いでしょう。
ベビーシャワー用クイズゲームの中には、生まれてくる赤ちゃんの名前を当てるゲームもあります。